オトナのための「英語発音&リズム」学習メソッド

英語の発音とリズムの学習とは?

日本人特有の英語の発音から脱出したいとお思いの方は多いと思います。

日本の学校教育では、ほとんど英語の正しい発音には触れられず授業が進み、どういう訳か試験の時にだけ発音やアクセント問題が出題されます。

学校の先生たちも、英語の発音やアクセントが重要だと言うことはお分かりと言うことでしょう。

学校教育では習わなかったので、例え大人の方でも、ほとんどのみなさんが同じようなレベルからスタートラインに並ぶことになりので、出来るかな?とかの心配はご無用です。

同時にあの忌まわしき?発音記号を覚える必要もありません。当校オリジナルの発音口記号を見ながらお口を動かして正しい発音へとだれもが変身できます。

当校での大人の方との発音矯正レッスンでは、理論と実践の両サイドの学習方法をとり、何より楽しいとご好評をいただいています。

理論ではしっかり公式図を頭に叩き込み、実践では繰り返し何度も声出し練習をしています。その方法を詳しくご紹介していきますね。

その前に

なぜ英語がきこえないの?

英語の発音が悪いから、”What?”と聞き返されて怯えて、いくら英語を勉強しても無理だぁ~となったり、英語をまくしたてられて何が何だかさっぱりと言うご経験のある方も多いかもしれません。

どこがどうして、聞き取れないのか?その一例を上げてみましょう。

英語は単語の最後の音と次の単語の最初の音が連結して発音することが多くて、音が変わってしまい、「あれれ???知らない単語だぁ~」となるのです。

文字を見ると知ってる単語ばかりにもかかわらず、どうして?と言うことになります。

例えば、だれもが知っている例を上げてみましょう。

 ”Thank you.” と言う英語。

本来ならば、”Thank”と ”you”の2つの単語から構成されていて、それぞれの発音の仕方はご存知と思いますが…

”Thank”の最後の音の”k”の音が次の”you”とつながって、ちょうどアルファベットの”Q”の音に変化させて言ったり読んだりしています。

あまりにこの”Thank you.”と言う言葉に慣れていて当然のことで、この音の変化を考えたこともない方も多いかと思います。

英語では、このような音の変化や消えている音がたくさんあるのです。

この音の変化などが理解できると、すべての英単語が手に取るように阿吽の呼吸でその単語が理解できて聞こえるようになります。

キッズクラスでは文字を見ることなく音からの導入で英語の勉強を始めていますが、

オトナの方にはオトナな方法で学んだ方が効率的ですね。

Lotus式の「オトナな学習方法」とは??

英語の発音とリズムの理論と実践を同時に学び、脳の中にあるデーターを整理整頓し、必要な時にはいつでも引き出せるように下記の3つのステップをシャッフルしながら定着を図ります。

1.正しい英語の発音を身に付ける

まずは、主な英語の発音から始めて、それが出来るようになるとリズムへと転換させます。

発音練習の実践編からご紹介します。

”なんちゃって英語風の発音”ではなく、英語の発音口(はつおんぐち)=エイゴぐち 10個をマスターするところからスタートです。

正しい英語を発音するには、それぞれの音のお口の形・唇・舌の動かした方、そして、呼吸法で決まります。

その練習方法として、誰もが知ってるアルファベットを正しく音読するところから始めます。

日本語はすべての音に母音が付くため日本人は英語の子音にも母音をつけがちです。

この苦手な英語の子音の音がアルファベットの音にたくさん含まれているためこの練習が非常に有効です。

しかもLotusオリジナル記号を使ってエイゴぐちを絵で表現していますので、発音記号を覚える必要がありません。

このアルファベットの音読練習は、私のいままでの経験によると、苦手な方でも40分で90%以上の音を完成させることができます。

お口のまわりの口輪筋やお顔の小さな表情筋と呼ばれる筋肉を動かして正しい音読練習します。

練習すると、多くの方がこれらの筋肉に違和感を覚え、今まで使っていなかったことに気づかれます。

普段使わない筋肉を使うので、スポーツトレーニングのようです。

フェイスラインがすっきりとし、口角がUP。小さな表情筋も動き始めて表情も豊かになるという嬉しい副産物もついてきます。

キッズクラスではこの実践練習だけで十分定着できるのですが、オトナのみなさんには理論編が重要です。

それぞれの口の動かし方を表したLotusオリジナルなエイゴぐちの形記号と言語化した説明書をお持ち帰りいただきます。

大人は文字で書かれたものがあると脳で納得するというステップが定着を図ってくれます。

いつでも必要な時に読み返せるテキストがあると安心ですね。なぜなら、人間は多くの情報を視覚から得ているからに他ならないですね。

2.英語の発音口=エイゴぐちを定着

アルファベットの音読練習で一つ一つの音は出せるようになったので、次はエイゴぐちの連続運動の練習です。

ひとつずつの単語の中に、練習してきた英語の発音口が複数以上出て来るので、瞬時にその口を作れるように英単語をたくさん読んで発音口づくりを定着させます。

発音記号

オトナの方には、ビジネスシーンで多く使われる英単語やTOEICに頻繁に出てくる英単語を使って、10個の基本的なエイゴぐちの音で徹底的に繰り返し音読し定着を図ります。

この練習をしているうちに、ビジネス英単語も暗記することができます。

3.英語のリズムで英語を音読

日本語との大きな違いのひとつは、英語の場合は単語を単体で読む場合と、文章でほかの単語と続けて言ったり読んだりすると音が変わってしまうことでした。

このステージでもオトナの方には、実践と理論が登場します。

実践練習では、音読あるのみですが、同時に理論的にその説明を繰り返します。

もちろん、この練習にもアルファベットで単体音を練習したときの発音口の記号を使います。

単語のそれぞれの音の下にこの記号が来ますので、まずは記号を見ながらその通りに口を動かして正しい音を出します。

その際に次のようなことを学びますよ。

  • 単語の最後の音が消えてしまう
  • 単語と単語の連結により音が変わる
  • 単語と単語の連結による短縮音

これらの特徴を例を上げて練習し、頭の中を整理していただきます。

このリズムの理論を覚えようとする必要はなく、暗記しようとするよりも理解しようとすることをおススメします。

やっと、ここでなぜ発音口を練習してからリズムの練習へといこうするのか理由をご理解いただけます。

まずは、ひとつひとつの音がきれいでないと通じないと言うのもありますが、最大の理由は、消える音にもエイゴぐちがあるからです。

音は消えてしまいますが、お口の中で舌はその音のエイゴぐちをする必要があるからなのです。

実践練習を繰り返すと、初めて読む英文でも正しい英語のリズムで音読できるようになり、英語にあなた自身の乗せることが出来て、心地よいと感じることが出来ますよ。

そうなれば、あなたが話す英語もネイティブ並みの発音とリズムに変身です。

同時にあなたの耳も鍛えられ、ネイティブの話す英文が手に取るように分かり聞き取ることが出来るようになります。

英語はリズムの言語だからスピードに乗るととても心地よい言語です。この心地よさを感じることを目標に英語の発音とリズムの練習を始めてみると楽しいですよ。

人前で英語を話すことに自信のない方・TOEICのリスニング問題が苦手な方にはかなりおススメですが、学生時代に英語の学習を断念してしまった方が、再度英語に挑戦する際の入門としては最高のレッスンです。何と言っても、楽しいのですからね。

あなたも一度、英語の発音とリズムにフォーカスした英語の学習法を試してみませんか?

レギュラークラスの発音矯正コースオンラインでの英語発音矯正コースをご用意しています。

コメントを残す